2025年6月18日、AddressCheckにて機能更新のアップデートを行います。
以下、アップデート情報をご案内いたします。
概要
今回のアップデートでは、以下の対応を行います。
共有メールボックスに対応
共有メールボックスからのメール送信時に、AddressCheckが起動するよう対応します。
共有メールボックスでAddressCheckを利用するためには、マニフェストファイルの更新が必要です。更新の手順については後述の「お客様でのご対応」をご参照ください。
画面サイズと表示内容の最適化
メール送信時に起動するAddressCheckの画面サイズと表示内容を最適化します。
これにより、さまざまな画面サイズでAddressCheckに表示されるアドレス情報などが見やすくなります。
更新日時
2025年6月18日18時からアップデートを開始し、2時間程度でメンテナンスが完了する見込みとなります。
本アップデートの「共有メールボックスに対応」をお客様の環境に反映いただくには、メンテナンス完了後にお客様側でマニフェストファイルを更新していただく必要があります。
詳細は、お客様でのご対応をご確認ください。
「画面サイズと表示内容の最適化」ではお客様側でのご対応の必要はございません。メンテナンス完了後から、お客様の環境に反映されます。
お客様でのご対応
本アップデートの「共有メールボックスに対応」をお客様の環境に反映いただくには、メンテナンス完了後にお客様側でマニフェストファイルの更新が必要になります。以下の手順でマニフェストファイルを更新してください。
なお、マニフェストファイルの更新によるユーザーへの影響(一時的にAddressCheckが利用できなくなる等)はございません。
【手順】
-
Microsoft 365 管理センターに Microsoft 365 のグローバル管理者アカウントでサインインします。
メニューから [設定] - [統合アプリ] を開き、【展開されたアプリ】の一覧に表示されている [AddressCheck] をクリックします。 - [処理] - [アドインの更新] をクリックします。
- [アプリのアップロード方法を選択] - [マニフェスト ファイルへのリンクを提供] を選択し、次のURLを入力して、[検証] ボタンをクリックします。
https://addresscheck.bbsonlineservices.net/AddressCheck.xml
※入力欄の先頭に https:// が記載されていますが、https:// から入力してください。 - [マニフェスト ファイルが検証されました] と表示されたことを確認して、[次] ボタンをクリックします。
- [承諾して更新] ボタンをクリックします。
- [更新済み]と表示されるまで待ち、[完了] ボタンをクリックします。
- Outlook on the webにサインインしてメールの送信を行い、起動するAddressCheckの画面が更新されていることを確認します。
【ご注意】
- 上記の手順は、弊社で確認した際のMicrosoft 365管理センターの画面をもとに記載しており、お客様での画面は多少異なる場合があります。その場合は適宜読み替えてくださいますようお願いいたします。
- 手順 6. の後、アドインの変更がユーザーに反映されるまでに、最大72時間かかる場合があります。手順 7. で機能が反映されない場合は、数時間~数日程度お待ちになり、再度ご確認くださいますようお願いいたします。